就労継続支援A型

就労継続支援A型事業所とは?

一般企業への就職が困難で、継続就労が可能で働く意欲のある18歳~65歳未満の障がいを持つ方々を対象に、雇用契約を締結したうえで、一般企業へ就職するために必要なスキルの習得、スキルアップのために必要な各種訓練を実施、就労の支援を行います。

  • 障がい者の雇用の拡大を目指す事業です。自立支援法に基づく就労継続支援の為の施設です。
  • 2006年施行の障害者自立支援法に基づく就労継続支援の為の施設です。
  • 一般企業で働く事が困難な方(継続的に就労可能な65歳未満の方)の為の施設です。
  • 事業所と利用者との間で雇用契約を結んで、働いて頂きます。
  • 事業所は就労の機会や生産活動の機会を提供します。

作業内容

就労者の個々の能力、才能を生かせる多方面の作業の導入、商品開発を行っていく予定です。

1.生産活動 2.清掃 3.DM作業 4.その他の軽作業

【勤務時間】
事業所利用時間(10:00~15:00)実働4時間、食事休憩1時間

これらの作業の他、就労者の個々の能力、才能を生かせる多方面の作業の導入、商品開発を行なっていく予定です。
また、定期的に座学の時間を設け、一般教養を含んだビジネスマナーや礼儀作法、コミュニケーション能力の向上に努めてまいります。

対象としている方

一般企業で働く事が困難な方で、事業所と雇用契約を結んで継続的に就労することが可能な65歳未満の方。

利用規約

  • ニコサービスと利用者との間で利用契約(雇用契約)を結んで頂きます。
  • 上記雇用契約に基づき雇用保険に加入致します。

作業風景&事業所風景

スタッフ紹介

代表取締役・管理者・サービス管理責任者

管理者・サービス管理責任者・主任・職業指導員

生活支援員

事業所概要

事業所名称 ニコサービス
施設種別 障害者福祉サービス事業 就労継続支援A型
事業所番号 2714400955
定員 20名
開設者 株式会社NICOJAPAN
所在地 〒536-0008
大阪市城東区関目1-11関目コーポB棟110号
開設 平成24年4月1日
代表者 株式会社NICOJAPAN
代表取締役 林 辰裕
施設管理者 林 辰裕

就労継続支援A型事業所 スコア表

ご利用の流れ

NICOJAPANのサービスをご利用頂く方法をフロー形式でわかりやすくご紹介致します。ご覧頂いてもわからない事や、疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

STEP01

【お問い合わせ】 電話 または メールフォーム から

STEP02

【見学・打ち合わせ】 一度見学に来ませんか?

STEP03

【体験利用】 体験後、面談にて今後のプランを考えます

STEP04

【利用開始】 受給者証発効後に契約手続、そして利用開始